このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

抽選で県産品が当たる!
"県民投票"開催中!

1300件を超える応募を頂いた「高知県産非辛みシシトウ新名称募集」
厳正なる審査を勝ち抜いた6案に絞られました。
最後の1つを決めるのは、高知県民のみなさんです。

さらに!投票頂いた方の中から抽選で、県産品をプレゼント!
さぁ、新名称を決める清き一票をお願いします。
本キャンペーンは2022年12月20日をもって
受付を終了いたしました。
たくさんのご投票、誠にありがとうございました。

高知県が誇る「非辛みししとう」とは?

高知県農業技術センターが10年かけ研究開発に取り組み、辛くないシシトウ品種の開発に成功しました。シシトウは高温や乾燥による栽培環境のストレスで「辛味果」が発生しますが、今回開発したシシトウは、どのような栽培条件においても辛味成分を生成しないため、お子様のいるご家庭でも安心してお召し上がりいただけます。

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

新名称候補一覧

  • もうアナタには辛みません

    シシトウと言えば、辛いイメージが有ります。でも、今回、開発された非辛みシシトウは、そんな固定観念を覆してくれます。
    今まで私達に「絡みついていた」シシトウは「辛い」という考えが無くなる事を文字ってネ一ミングしました。
    辛い物が苦手な人達も喜んで食べてもらえて、人気が出る事を願っています。
  • ししまろ

    辛くない獅子唐とゆうことで、辛くないとゆうことを別の言い方で表現したいと思ったときに「まろやか」とゆう言葉が浮かびました。
    まろやかな獅子唐=ししまろ。わかりやすさと親しみやすさを意識してこの名前にしました。【高知県産ししまろ】是非ご検討よろしくお願い致します。
  • みどりの志士

    幕末の志士ならぬししとうの志士
  • 辛ぁないとう

    土佐弁を用いて高知発祥の商品である事を知らせ、名前だけで辛くないししとうとわかるものにしてみました。辛くない×土佐弁×ししとう。
  • のんからとう

    辛くない→ノン辛、そのままでわかりやすいと思います。
  • あまえっ子

    我が息子が5歳ながら未だに甘えっ子です。5歳の甘えっ子でも食べれるシシトウに!との思いでつけました。
  • みどりの志士

    幕末の志士ならぬししとうの志士

キャンペーン概要

名称 投票で県産品が当たる!非辛みシシトウ公募名称県民投票
応募締め切り 2022年12月20日(火)まで
応募方法 上記「投票はこちら」のボタンから遷移するGoogleフォームにてご投票ください。
商品 投票頂いた方の中から5名様に高知県産のお野菜詰め合わせセットを抽選でプレゼントいたします。

注意事項 ・当選発表は商品の発送に代えさせて頂きます。
・入力内容に不備がある場合、応募は無効とさせて頂きます。
・応募はおひとり様一回限りとさせて頂きます。
応募方法 上記「投票はこちら」のボタンから遷移するGoogleフォームにてご投票ください。

「非辛みシシトウ」トークセッション


シシトウレシピ動画

シシトウとこんにゃくの炒め煮

フライドシシトウ

シシトウとじゃがいものガーリック炒め


よくあるご質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 何度でも投票できますか?

    投票はお一人様1回限りとさせて頂きます。
  • どうやって投票しますか?

    本WEBページ内の「投票はこちら」から遷移するGoogleフォームから投票頂けます。
  • 非辛みシシトウを買わないと投票できないのですか?

    非辛みシシトウを食べたことがなくてもご投票いただけます。

  • 投票できるのは高知県民のみですか?

    投票は高知県民の方のみに限らせて頂きます。

  • 非辛みシシトウを買わないと投票できないのですか?

    非辛みシシトウを食べたことがなくてもご投票いただけます。